今日はヤバかったですね。気合入れて用意した諭吉さんの姿が分身するかなぁと思いきや、まさか消えてしまうなんて……。
しかしながら、資金が尽きて賭けれなかった東京11Rと12Rはどちらも推奨馬のワイドで獲れていたという。(11Rは馬連も成立していた)
明日……!明日の宝塚記念で取り戻せば……!すべて解決……!
今日はヤバかったですね。気合入れて用意した諭吉さんの姿が分身するかなぁと思いきや、まさか消えてしまうなんて……。
しかしながら、資金が尽きて賭けれなかった東京11Rと12Rはどちらも推奨馬のワイドで獲れていたという。(11Rは馬連も成立していた)
明日……!明日の宝塚記念で取り戻せば……!すべて解決……!
今週は宝塚記念がありますね。去年はキタサンブラックが失速し馬群に呑まれ、winsにどよめきが走ったのを覚えています。
今年は今年で難解なレースになりそうですね。豪華さは劣っても、配当さえ大きくなってくれれば関係ない、と言いたいところです。
本命は大外を引いたキセキ。重馬場ならサトノクラウンに再び軍配が上がれば……とも思っています。
今年もwinsに行って馬券購入する予定です。
最近『買うならココ!』って感じにビビっとくるレースが少ないですね……。
先週はマーメイドSでミリッサを見かけて買うか?と思ったのですが、2000mはどうなんだろうと不安視して買わなかった印象ですね。
こういう情報(○○は~だと思うから買い or 不安視)を積極的に発信すべきだなぁ、と気付きました。
函館開催も始まり、新馬戦が本格化してきますね。新馬情報も積極的に収集していきたい今日このごろ。
土曜日の成績は1-0-0-3。その内、4着になった馬が2頭という……。
唯一取ったのが複勝110円。うーん。
エカルラートお前……複勝転がし向いてないんじゃね?今週は複勝転がしで行くと宣言したので明日も続けます。
先週のアーモンドアイ、やっぱり強かったですね。桜花賞の時点で『次も勝つな~』と思っていましたが、こんなにあっさり勝つとは恐れ入りますの一言に尽きます。桜花賞上位組強すぎじゃない?秋で流れ変わるのかなぁ?
リリーノーブルが骨折した情報があるので、秋には流れが変わりそうな気もします。
今週は日本ダービー。競馬歴の浅いエカさん的には、『盛り上がりで言えば宝塚記念とか有馬記念とかの方が上じゃない?』って思うんですが、ダービーはGIの中でも特別な存在なんでしょうね。その辺の歴史も知りたくなってきたなぁ。
今年はダノンプレミアムが有力視されてますね。(ダノンプレミアム単勝全ツッパ定期と毎度言っている人並感)
……単勝買うか。
今週は複勝転がしをメインに考えています。
先週のヴィクトリアマイルは予想が完全に外れた形になってしまいました……。今週のオークスは上位5頭が常に抜きんでているイメージですね。人気馬の3連系はかなり安くなるでしょうが、人気決着以外のビジョンが見えないんだよなぁ。
◎ 7 バルトフォンテン
▲ 12 サブスリーアゲイン
相手を初出走馬に。ロードカナロア産駒でボウマン騎手なら強そうなのでは?という安直な発想。
◎ 9 アカツキ
◯ 6 セイカメテオライト
ここは堅そうですね。
他にも、
5 ヘキギョク
15 ノーザンクリス
にも注目しています。
今週も穴馬馬券取れるといいなぁと願いつつ。
日曜のヴィクトリアマイルはアエロリットとミスパンテールのワイドを買いそう。ソウルスターリングにはかなり注目しているので、絡めた馬券も買いたいですね。
◎ 8 ディーズファクター
◯ 7 コーズウェイベイ
今日の京都新聞杯では、本命を打ったシャルドネゴールドが3着に入選しましたが、相手としてかなり絡ませていたフランツがスタート悪そうな感じでスタート、道中の時点ですべてを悟りました。
注目していたタニノフランケルは殿、レイエスプランドルも凡走。
切り替えていきたいですね。GI抑えれればそれで良し、土日の収支がプラスならすべて良しですので!
天皇賞春は応援していたレインボーラインが見事GI馬に。レース後にアクシデントがあり、右前肢を痛めてしまいました。
こういうことが起きると、『単勝買っておけば……!』という気持ちになってしまいます。無理して走らせるくらいなら引退して種牡馬になって欲しいとエカさんは思っているので……。
5月は毎週GIですね。今週はNHKマイルカップ! 5月は4月以上にGI予想に注力していきたいと思います。