オークス、ダービーでデアリングタクト、コントレイルが他馬と別格の勝ちを見せつけてくれました。どちらも相手探しをするレースでしたね。
今週も相手探しのレースです。
オークス、ダービーでデアリングタクト、コントレイルが他馬と別格の勝ちを見せつけてくれました。どちらも相手探しをするレースでしたね。
今週も相手探しのレースです。
今年のダービーは2強ですね。
雨予報だけが気がかりです。雨だとケンするのですが、今回は馬券購入で応募できるキャンペーンにエントリーしたので買います。
少額で欲張らない方が当たる(体感)。
オークスとダービー。苦手意識があるレースが2週連続。
距離がかなり延長されるのが難しいポイントですよね。特にダービーは。
オークスは強い馬がそのまま来る印象が強めなので、手堅く行ってみたいと思います。
天皇賞春ですね。
近年の中で印象深いのはレインボーラインが勝った時のレースです。
人馬一体で最高のパフォーマンスを見せてくれたレースでした。
キタサンブラックの2連覇も良いですね。今年はフィエールマンが2連覇するかも注目です。
先週の大阪杯は本命ラッキーライラックが1着でした!
3着内は固いだろうな~くらいに考えていたので、1着は驚きました。
桜花賞は混戦確実ですね。本命は当てていければと思います。
天皇賞春はフィエールマンが2連覇。
三連複も結構付いていたので、買えばよかったなぁと思っています。
今週も荒れそうなレースですね。荒れそうなレースは広めの三連複を持っておきたいです。後は当日の天候が雨かどうか。
先週の桜花賞は、雨でしたね。雨だった場合の本命として挙げたレシステンシアが前残りで粘って2着。◎で挙げたマルターズディオサは8着というもどかしい結果となりました。
皐月賞は土曜日時点で不良馬場。最初から不良馬場の読みで予想していきます。
2020年度の競馬はここからスタートします。
年始に構想していた読み物形式での予想はプロットが甘かったため断念。
今年は準備期間と、予想活動を継続することを意識していきます。
先日行った快活クラブで、イヤホンを挿しても音が出ない現象に遭遇しました。
設定を弄ると解決したので掲載します。
私はワイヤレスイヤホンを使用していないので、ワイヤレスイヤホンで同じ解決策が使えるかは分かりませんが、PC にインストールされているオーディオマネージャーの設定を弄って解決したので、助けになるかと思います。
有馬記念は本命にしていたリスグラシューが圧勝。鞍上の機転の利いた大外への切り替えが功を奏した結果になりましたね。
馬券は外れ。怖いと思っていたサートゥルナーリアは見事に来ましたね。
サートゥルナーリアは、当日の落ち着き方が良かったので、「今日は来てもおかしくないな」という予感を感じました。
馬連で警戒馬まで込みで流せばしっかり当たっていましたね。
キセキやフィエールマンも頑張っていました。印を打った馬は1,4,5着。
アーモンドアイは中山が合わなさそうなのと、伸びないところを走ったんだろうなと感じます。
理想の有馬記念は見れなかったし、財布はスッカラですが、納得のできるレースでした。