メインレースは調子良かったですね。固めですが、余計な手を広げないやり方で拾えた方も多いと思います。(メインレースエア馬券)
今週は平場がよろしくなかったですね。もっと吟味して絞りたいです。
メインレースは調子良かったですね。固めですが、余計な手を広げないやり方で拾えた方も多いと思います。(メインレースエア馬券)
今週は平場がよろしくなかったですね。もっと吟味して絞りたいです。
大きいGIIが2つ控えていますね。来週からGIもありますし、稼ぎたいですね。
◎ 13 ブラウンローズ
〇 15 マイティワークス
この2頭は前走で強い馬と差のない競馬をしてきたなと思います。
休み明けですが、12 メイラヴェルも気になりますね。
今日は2頭挙げて、片方の馬が来ないレースばかりでした。
無理に相手を探さず単勝にしておけば……というレースが多かったですね。
ちょっと更新するくらいその日の夜に出来るじゃん。出かけてた訳じゃないのにさぁ。(自分への怒り)
今週こそは前日予想→当日回顧(回顧とまではいかずとも回収率計算までは)の流れを作っていきたいです。
今週は、ローズSはサトノワルキューレ、セントライト記念はレイエンダに注目しています。(特にレイエンダ)
すごい人気しそうですが、レイエンダが出走するセントライト記念までにどれだけ積み立てられるかが今週のカギですね。
日曜の回顧も混ざってます。(日曜の予想はない)
回収率はいろいろ載せてるけど、エカさん自身は複勝全然買わないから複雑ですね……。
負債が減ってくれば複勝狙いでやっていくのもアリですけど、ここまで負債が重いと焼け石に水感が出ちゃってて買わないという。
9月からきちんと回顧記事を書いていきたい、という事で回顧記事です。(上半期初めからやろうとしたら結構長くて諦めた人)
すぐ回顧する、これ大事ですね。9カ月くらい放置するともうどうしようもないです。
URLの番号をその時の予想記事と合わせる事で後からわかりやすく(?)しています。
まずは簡単な回収率の計算から始めていこうかなと思っています。
今週から秋競馬ですね。秋のGIに向けて頑張っていきたいです。
去年は三連系を的中させたのは天皇賞秋だった気がします。一番印象に残っているのは菊花賞ですね。
今年一番的中させたいのは天皇賞秋、次点にジャパンカップ、秋華賞ですね。
天皇賞秋は2年連続の三連系的中、秋華賞はアーモンドアイ注目の意味を込めて。ジャパンカップは天皇賞秋に出走した馬が多く出てくるので、流れで獲りたいという意味で抑えたいレースです。
あえて重賞を見送るスタイルでお送りします。
注目している馬だけ書くと、小倉2歳は5 シングルアップ、新潟記念は13 セダブリランテスです。
久しぶりの更新です。コミケや帰省で予想記事を書くスペースがない、予想しづらい状況が続いていますが、更新出来るときは更新するの精神を今一度持って更新します。
マウスとイヤホン欲しい。(切実)
上半期の戦績記事も暫く手付かずになってますね……。近い内に出せれば、と思います。