
春G1の2週目は牝馬クラシック1戦目、桜花賞です。
桜花賞から皐月賞の流れが1番推し活してるな~と感じるタイミングですよね。
当日は雨予報ですが楽しみです。
◎ エリカエクスプレス
2戦2勝。どちらも勝ち方が圧倒的で、追い切りも非常に良く、先行できれば稍重~重でもちぎって勝ちそうな気配がします。
追い切りも前走以上で、ここに向け仕上げてきているな、と感じます。
心配な面は道中の折り合いがついていないことですね。まだ底は見せていないので桜花賞は勝つけども、オークスは厳しいのかな、と思います。
折り合いが付けば3冠獲れる名馬になると思います。
○ アルマヴェローチェ
追い切り1番良く見えた馬。
本来であれば阪神JF 1着馬は本命で狙いたいところですが、京都開催というイレギュラーがあり評価を落としています。
阪神JFは大外7頭分外に出して上り最速で1着なので、今回も外差し馬場なら前走の再現はあると思います。冬の京都であの感じであれば、雨で稍重~重になっても安定感がある走りが見られると思います。
△ チェルビアット
Fレビュー2着。
今年のG1は今のところロードカナロア産駒が勝ち続けているので、その流れを踏襲すればこの馬。
実際、Fレビューの時は馬券に入れずに悔しい思いをしたので、12番人気であれば、紐で抑えたいです。
Fレビュー組で言えばショウナンザナドゥも人気薄ですが、能力は人気以上あると思いますので、2頭とも紐に入れたいですね。
▲ エンプロイダリー
圧倒的に強いのは同意しますが、出遅れが怖いので本命にせず。
週の半ばでは1番人気になるだろうと思っていたのですが、出遅れ要素がマイナス過ぎるのか3番人気。
持ち時計は破格なので、スタートさえ出れば突き抜けるのかなと思います。
モレイラマジック炸裂に期待。
☆ ミストレス
この中でペースメーカーになりそうな馬で、雨で前残り馬場なら少しチャンスが出てくると思います。
折り合いがついていないエリカエクスプレスが2番手に付けてどうなるかですね。追い越すか、2番手からつつくとハイペースになるので、エリカエクスプレスが飛ぶ流れになるので(たとえハイペースの展開でも、ステッキ入れてヤバい脚を繰り出せれば別ですが)、かなり重要な馬になります。
先週のドバイデーは波乱の結果でしたが、ソウルラッシュとダノンデサイルの好走が良かったです。
ダノンデサイルの単勝狙えましたね~。もう5倍じゃ買わせてくれないですよね……。
戸崎騎手の『ベリーベリーホース』、シンプルながらインパクト絶大でした。
今週もエリカエクスプレスで勝って言って欲しいです。
そういえばベリーベリーホースって9文字なんですよね。2年後見かけそうな予感。
↓目の健康を守って良い競馬ライフを
|